マシケゲンゲとレブンソウ

 

 

h-masikegenge2

                                   Oxytropis shokanbetsuensis(マシケゲンゲ)

 

 

マメ目、マメ科の高山植物です。レブンソウ(礼文草)も同じ仲間です。

北海道の増毛山に自生しています。

 

 

以前、種子から栽培しましたが本州の夏の暑さで枯れてしまいました。

栽培は難しい方だと思います。

 

 

掲載している写真はほとんど自分が撮ったものですが、撮影できるまで

育ちませんでした。唯一、同系統のレブンソウは何とか花が咲くまで

栽培できました。

 

 

ところがレブンソウの写真は撮ったのですが、保存に失敗し写真は何処

かに行方不明になってしまいました。

 

 

高山植物は暑さに弱く、実物を継続して保存するのは難しいです。

せめて写真に残すべきだと思います。

 

 

カメラは古いものですが小型のレンズ交換式ニコンV1を使っています。

背景をぼかすため f1.8 交換レンズ装着、接写のためクローズアッ

プレンズも買い足しました。マクロレンズの代替えです。

 

 

本来は、解像力のある撮像素子フルサイズのカメラが欲しいのですが、

簡単には買えません。「ネットにアップロードしてブログなどに掲載する

だけならば、そこまでは必要ない。」と理屈をつけてあきらめています。

 

 

ちなみに、奇妙な?マシケゲンゲという名は、北海道・増毛山のレンゲ

が訛って(レンゲ⇒ゲンゲ)で、マシケゲンゲになったと聞いております。

 

 

増毛山・・・増毛(ぞうもう)? 光頭、逆ボタルの人がひっくり返って

喜びそうな山の名前ですね。 (^^)

 

 

 

 

rebunsou

           Oxytropis megalantha 礼文草(レブンソウ) 

 

 

 

北海道の礼文島・利尻島・知床半島だけに分布しているそうです。

草丈10~20cm、花色は紫~紅紫色、マメ科・オヤマノエンドウ属

 

 

栽培上、マシケゲンゲ・レブンソウいずれも、本州では真夏の高温、

特に夜間の温度が問題です。

 

 

難しい品種を容易に栽培できれば良いですね。

 

 

 

 

 


 




コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ