ビニールハウス張り替え

        小型ビニールハウスを張り替えました。     天井が破れ、ビニールシートを買ってきて継ぎ足し、何とか持たせましたが、 雨漏りがして、いよいよ駄目・・・

こんなシャクナゲもあります

    R.micranthum(ミクランサム)       2mぐらいの小低木。葉は倒披針形で、長さ3~4cm、幅1cm。       花は鐘形で、径6mmぐらい。花色はミルク白。       50・・・

みかん(はるみ)

    みかんの苗~はるみ     食べて美味しかったので駄目元、みかんの交配種「はるみ」を植えてみました。     こればかりは流石に種からでは無理なので、接・・・

ヒカゲシャクナゲ

      ヒカゲシャクナゲ     近在の低山で採取した種子から育てたクリーム色のシャクナゲです。   花びらの先端に、薄紅色がほんのり出ています。 &nbs・・・

早春の福寿草

                           福 寿 草     北関東はまだ寒いですが、何となく春めいて来ました。     庭の福寿草が咲き・・・

手軽に作れる「乾燥バナナ」

                乾燥バナナを作ってみました。(番外編001)     最初は、腐って黒くなったり鳥や虫に・・・

一重のマリーゴールド

      マリーゴールド001     別名 山椒菊とも言われます。山椒と葉が似てるから、山椒の香りがするから の意味らしいのですが、香りは山椒とは違います。葉は山椒と・・・

本物のツキミソウが開花

            上の写真が本物の月見草です。     今年1月に播いた種が待望久しく昨日やっと咲きました。約6ヶ月で すが、実際には・・・

シモツケ(下野)が咲いています

            一ヶ月以上になると思いますが、バラ科のシモツケが次々に咲き続けています。     ホームセンターの園芸店で苗を18年・・・

キリンソウの仲間

      キリンソウ?       残念ながら品種を特定できませんでした。はじめはベンケイソウかと 思い調べましたが、どうやらキリンソウの一種みたいです。 &・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ