屋久島日陰シャクナゲの幼苗

 

 

 

              ヤクシマヒカゲシャクナゲ(R.keiskei var. cordifolia)

 

 

 

昨年の秋から今まで、写真に撮って掲載するものがなく間が空いて

しまいました。

 

何でも写真を撮りまくって、やたらに載せることはできますが気が

向きません。

 

 

上の写真は屋久島日陰シャクナゲで、なんとなく感じが良いので

アップしました。まだ、全然小さいですが、これからが楽しみです。

 

 

ヤクシマヒカゲシャクナゲは、一般的にはヤクシマヒカゲツツジ

と呼ばれますが分類上はシャクナゲの品種です。

 

 

また、ヒカゲシャクナゲの屋久島に自生する固有種をヤクシマ

ヒカゲシャクナゲと称し、さらに、這性のものを這いヒカゲと呼ん

でいます。

 

 

写真のものは通称ヤクシマハイヒカゲシャクナゲです。

 

 

 

種を播いて、約2年でこの状態です。這性ですから間延びせずに地表を

這うように生育します。苗の周りのツンツン伸びているものは、

苔の茎です。多分ギンゴケの一種だと思います。

 

 

 

このシャクナゲは4~5鉢ありますから、花が咲くまで生長の状態を

掲載する予定です。

 

 

 


 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ