渋川ツツジが咲きました
R.sanctum var. shibukawa 原産地:日本・中国を中心としたアジア東部 樹高:6m 開花期:5月・・・
「種からガーデニング」のカテゴリー「品種紹介」の記事一覧です
「品種紹介」の記事一覧
R.sanctum var. shibukawa 原産地:日本・中国を中心としたアジア東部 樹高:6m 開花期:5月・・・
シャクナゲ原種ラセモーサム Scabrifolium系 R.racemosum 個体により0.15~4.6・・・
ハンセアーヌム・ナヌム(R.hanceanum var.nanum) 1mまでの小低木。葉は卵形披針形から倒卵形で、長さ5.5~7.5cm、幅2~3.5c・・・
R.bureavii 系=Taliense 亜系=Adenogynum 葉は厚い革状で卵形または広い楕円形、長さ6~12c・・・
ヤクシマヒカゲシャクナゲ(R.keiskei var. cordifolia) 昨年の秋から今まで、写真に撮・・・
朱赤色が目立ちます ヒメヒオウギ(姫檜扇) 原産地:南アフリカ 花色:朱赤・白・ピンク・藤色・緑色・その他 ・・・
タンナゲンカイ(R.mucronatum var.tapuetii) ツツジのようですが葉裏に鱗片の有るシャクナゲ、実生で・・・
毎年恒例の種子採取の季節到来で、近くの低山に登ってきました。 今年は夏が酷暑だったから多分、植物の結実も例年より早いのではと 想像して、普通は10月1・・・
R.micranthum(ミクランサム) 2mぐらいの小低木。葉は倒披針形で、長さ3~4cm、幅1cm。 花は鐘形で、径6mmぐらい。花色はミルク白。 50・・・
ヒカゲシャクナゲ 近在の低山で採取した種子から育てたクリーム色のシャクナゲです。 花びらの先端に、薄紅色がほんのり出ています。 &nbs・・・
Copyright (C) 2023 種からガーデニング All Rights Reserved.
最近のコメント